こんにちは、こうすけです。
長い梅雨の合間の、久々の晴れ。
気持ちがいいですね。
今日は風もほどよく、日差しも穏やか。
とても心地よい気候です。
こういう日は、色んなありがたさを感じます。
ゆっくりした時間を大切に過ごしたいと思います。
こんにちは、こうすけです。
新商品発売に向けて、パッケージデザインの打ち合わせを重ねています。
初回の打ち合わせの時は、こんなことを感じていました。
今日は3回目の打ち合わせになるのですが、非常に刺激的な時間でした。
ただこちらの意図を汲み取るだけではなく、提案していただいたデザインが最終的には、デザインとしてだけではなく、次の展開のアイディアとしての刺激になっていました。
打ち合わせをしていて、何て凄いことなんだろうと感動していました。
パッケージのデザインが、いつの間にかこれからのコンセプトにまで発展しているわけです。
デザインというと、やはりグラフィックアート的な、目で見る媒体などを思い起こしがちですが、ビジネスの展開を考える上で、取り入れていきたいことがたくさんあるんだと実感しました。
非常に充実した打ち合わせになりました。
こんばんは、こうすけです。
先日買ったレモンの木ですが、色々と成長しています。
買って数日経って、すぐに新しい実がたくさん成ったのですが、そのほとんどが小さいまま落ちてしまいました。
こうやってみると、小さくて可愛いのですが、やはり落ちてしまうと残念です。
ただ2つの実はしっかりと残って大きくなっています。
この実がこれからどうなっていくか、楽しみです。
こんにちは、こうすけです。
和歌山から戻ってきて、もう3日ほどたちましたが、改めて再訪したい場所だったなぁ、としみじみ感じています。
熊野古道をはじめとして、高野山などにも今度は晴れた日にぜひ伺いたい。
とにかく文化的な部分がやはり独特で、昔からの力というようなものをひしひしと感じました。
あと、食文化も面白いですね。
梅干しはもちろんのこと、やはりみかんなどの柑橘類も充実しているので、柑橘類好きとしては、この辺りを次はメインに見にいきたいと思います。
やはりその土地に行くと、そこでしか出会えない食文化というものがあるので、非常に勉強になります。
状況が落ち着くようになったら、今後も地域の食文化を体感したいと思います。
こんにちは、こうすけです。
昨晩は、想定外の事態になりつつも、何とか地元に戻ってくることができました。
なかなか珍しい体験で面白かったのですが、やはり肉体的な疲労はありますね。
さて、今回の和歌山出張では、梅農家さんなどを訪ねたりもしたのですが、実際に拝見しお話を聞くと、収穫のために様々な試行錯誤をされているということが分かり、非常に勉強になりました。
この辺りのことについても、これからブログで触れていきたいと思うのですが、「百聞は一見に如かず」というのを改めて実感しました。
実際に見るというのが、どれだけ色々なインプットになるか、良い体験をもたらしてくれました。
こんばんは、こうすけです。
新幹線の中でこの記事を書いてます。
本来なら、和歌山から飛行機で帰り、今頃は自宅で一息ついている筈でした。
が、何故か未だに帰路の途中です。
何故か!
飛行機が霧で欠航になりました。
これ、山の向こうは霧で、何も見えないんですね。
飛行機飛ばないわけです。
空港の入口に、欠航のお知らせ見つけた時は、思わず笑ってしまいました。
結局新幹線で、6時間かけて帰ってます。
和歌山から神奈川まで電車で6時間かかるんですね…。
とは言え、これが結構楽しい。
和歌山行くのに電車と飛行機でずっと迷ってたので、両方味わえてラッキーですし、この移動時間は、考え事や読書にあてられるし、時間を有効に使えています。
飛行機で帰ってたら、これはしてなかっただろうなぁ、とか思うと、凄く得した気分です。
同じ出来事でも、どう捉えるかで、価値が何倍にも膨れ上がります。
この出来事をトラブルと取るか、有効な時間の使い方ととるか、解釈次第でいかようにも出来るんですね。
出来事はフラット、そこを楽しむか、慌てるかそれを選択するのは自分なんだなと、良い経験になりました。
こんばんは、こうすけです。
今日は新商品開発視察のため、和歌山県に来ております。
まさかの暴風雨で、到着が危ぶまれましたが、何とかたどり着きました。
初和歌山を暴風雨で迎える、自分の引きの強さに驚いております。
とは言え、せっかく伺ったこともあり、以前から訪れたかった熊野古道に足を運びました。
熊野川一帯は、見事に濁流。
ただ、この雨の影響なのか、すごく森の香りがしてきて、良い心持ちになりました。
もちろん、熊野大社にもご挨拶をば。
若干歩道が滝のようになっているのですが、これもまた普通であれば味わえない雰囲気でした。
事態の終息を願い、茅の輪くぐりもしてまいりました。
雨の神社というのも、荘厳で良いものですね。
明日は、視察の日、楽しみです。
こんばんは、こうすけです。
休みの日は極力ゆっくり過ごすのが、最近の信条です。
今日は 使い勝手の良いスープの取り方をご紹介。
材料は、鶏ひき肉とお湯だけ。
せっかくなので、出来るだけ簡単、シンプルに作りたいと思います。
【材料】
鶏ひき肉(ももとむね):400g
水①:500ml
水②:500ml
1.水①を50〜60度くらいに温めておきます。
2.水②を沸騰させておきます。
3.ボウルに鶏ひき肉をあけて少しほぐしたら、水①をゆっくり加えて、よくかき混ぜます。
最初から沸騰したお湯を入れてしまうと、そのまま肉が固まってしまうのですが、ちょっと熱いかな、程度のお湯を入れながらかき混ぜると、ほぐれてくれて便利です。
4.水②の中にお湯ごと鶏ひき肉を加えて、よく混ぜます(火はかけたまま)。
5.混ぜたら強火にしてアクを出します。鍋の真ん中あたりにアクが出てくるので、アクが出たら弱火に。そして、丁寧にアクをとります。
6.アクをとったら、鶏ひき肉も引き上げて、更に弱火で5分煮たら完成です。
程よく脂も出て、澄んだスープが取れました。
この、引き上げた挽肉は、便利な具材になるので、捨てずに取っておいてくださいね。