よもやま話 | Letre et le neant - Part 11
ブルターニュの海の恵み「ゲランドの塩」輸入実績No.1
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ

知ることと話すこと

こんばんは、こうすけです。

 

先日の鎌倉散策で伺ったお店でのお話です。

こちらのお店、日本茶の専門店でして、様々な種類の煎茶、ほうじ茶、抹茶、和紅茶などを気軽に楽しめる素敵な場所でした。

オーナーさんがまた面白い方で、とにかく日本茶の知識が豊富。

お茶の種類はもちろんのこと、製法の違い、産地の違いによる味の変化、様々なことをお話ししてくれました。

お話の内容が面白かったのは、もちろんなのですが、このオーナーさんが、楽しそうにお喋りするのが、魅力的でした。

ストーリーとして語られたというところに引き込まれた感じでした。

 

ただ知識を取り込むだけでなく、自分の中で噛み砕いて、それを表現する。

そうすることで、知識が身につくんだということを体感出来ました。

知るということは、人に話すことで、身になっていくんだということ、これからはこのことを意識していきたいと気づける、良い時間でした。

散歩と鎌倉

こんばんは、こうすけです。

いきなりぐっと寒さが戻ってきましたね。

昨日一昨日と暖かかっただけに、今日の寒さはかなり応えました。

 

とは言え今日はとても気持ちの良い快晴だったので、久しぶりに鎌倉に足を伸ばしてきました。

鎌倉は行くたびに新しいお店が出来ていたり、知っているはずの場所でも新たな発見があったりして、面白いです。

面白い人と出会えたりするのも良いですね。訪れたお店の店員さんに色んな話を聞かせてもらったり、良い出会いがあることも。

今回は、知人にお勧めしてもらった喫茶店に行ったのですが、面白い時間を過ごすことが出来ました。

 

それから、鎌倉は当てもなく歩いてみるのも、楽しいですね。

裏道に入れば、静かにもなりますし、のんびりした時間を過ごすことができました。

 

何処かに立ち寄ることを目的とせず、無目的に歩く散歩というのは、何か考え事をしたり、何も考えないということをするのに相性がいいです。

ちょっと瞑想に近いような感じがします。

 

今日は、普段余りしないような、考え事の時間を取ったり、ただただ歩くことを楽しんだりすることが出来ました。

散歩は、自分の外にも中にも新しい発見があって楽しいですね。

白湯の作法

こんばんは、こうすけです。

昨日ついに、お店に鉄瓶を導入して、ウキウキしております。

これで、本格的に白湯を楽しめます。

 

ところで、白湯って、水をそのまま沸かせばいいものなんでしょうか?

普通のお湯と何か違いがあるんでしょうか?

 

ということで、調べてみたのですが、どうやら白湯はアーユルヴェーダに起源があるようです。

アーユルヴェーダは、インド大陸の伝統医学です。

僕は、こちらは完全に門外漢なので、あくまで調べた知識をお伝えするだけになりますが、白湯は、風と火と水の要素で成り立っているため、そのエネルギーを取り込むことができるもののようです。

面白いですね。

薬膳のベースとなる、中医学でも、体に5つの要素があると考えているので、アーユルヴェーダについても、学んでみたくなります。

 

この点だけでも、白湯とお湯には違いがあるのではないかと僕は思っています。

白湯とお湯の違いは、その作り方を見るとすごく違う感じがする。

水を沸かした物という意味では、白湯はお湯と同じなんでしょうが、手間が全然違う笑。

そして、アーユルヴェーダの要素も考えると、やっぱり、ただ沸騰しただけの水とは、違う感じがします。

 

というわけで、白湯の作法です。

1.やかんや鍋に水を入れ、蓋をして火にかけます。
2.沸騰したら蓋をとり、そのまま沸かし続けます。
3.10~15分ほど沸かせば完成です。

 

沸騰した後に、そのまま沸かし続けるというのが、ポイントのようです。

そして、この後に大体50度になるまで冷ましてから、少しずつ飲むのも大事なポイント。

 

水を50度まで温めた物を飲むのでは、意味がないので、しっかり作法を守って飲むのをお勧めします。

あと、体に良いからといって、飲み過ぎも厳禁です。

むくむし、胃液を薄くするので、消化能力が落ちます、あと温かいとはいえ、最終的にはやはり水、体の冷えにもつながります。

 

飲むタイミングは、もちろん寝起きがベスト。

効果としては、冷え性改善、肩こり・腰痛改善、ダイエット、美肌が期待できるようです。

 

朝いっぱいの白湯を習慣に取り入れるのは、なかなか良さそうです。

鉄瓶

こんにちは、こうすけです。

 

今日は一段と寒さが増しますね。

雪の予報が出ているので、より寒さを感じさせます。

 

先日の記事で、朝活として白湯を飲んでいる話を書きました。

更に白湯を楽しみたくて、鉄瓶デビューしました!

鉄瓶といえば、岩手の南部鉄器。

今回購入した、鉄瓶、まりっとしてて可愛いんです。

お店のストーブの上にちょこんと置いておくと、更に可愛い。

お店にいらした際は、是非見ていただきたいです。

 

映画の時間

こんばんは、こうすけです。

 

物凄く唐突ですが、映画が好きです。

見たい映画が多すぎて、ここ1週間のスケジュールが組めなくなるくらいには、好きです。

映画は、色々な時間を作ってくれます。

楽しむ時間、感動する時間、浄化する時間、考える時間、発見する時間…….。

ただ見ているだけの時間のような気もするのですが、改めて考えてみると、すごく濃密な体験をインプットしている時間なんだなと思います。

ただ、そう考えると、インプットするだけではもったいないような気もしてきました。

ブログをこうして継続的に更新し始めたこともあり、自分なりに色んな形で映画をアウトプットしたいと考えています。

楽しんでいただけると、嬉しいです。

 

門田さんのこと

こんにちは、こうすけです。

 

昨日のことですが、嬉しいお客様がお店に。

お店の窓や扉などのイラストを描いてくださっている門田千明さんご一家がご来店。

 

門田さんは、イラストレーターさんです。

彼女の描くイラストはただ可愛いだけではなく、ある要素が、とても魅力的です。

 

それは、「線」。

僕は、門田さんの描かれる線がとても好きです。

柔らかなタッチのものもあれば、目まぐるしい動きを感じるようなものもあったり、物凄く緻密なものや、ユーモラスなものもあり、こんなに魅力的に線を使う方がいるんだなと、作品を拝見して、すっかり魅了されてしまいました(作品はこちらからご覧いただけます)。

イラストを拝見したり、好きなアートや作家の話で盛り上がるうちに、いつか門田さんとお仕事が出来るようになったらなと思うようになりました。

 

初めは、お店の窓ガラスに定期的にイラストを描いていただいていたのですが、今では、オリジナル商品のデザインをお願いしたり、とても楽しくお仕事をさせていただいています。

去年の春には、門田さんの個展をお店でやらせていただく機会もあり、それは楽しい時間を過ごすことが出来ました。

今年もまた色んなことが出来たらなぁ、とワクワクしています。

 

 

話すということ

こんにちは、こうすけです。

 

人とお喋りをすると、普段自分が無意識のうちに考えていたことが、整理されて、新しい発見をすることがあります。

そういう時、とてもワクワクしている自分に気づけると、さらに嬉しい。

 

今日は、地元の美容院でカットをしてもらいました。

ずいぶんのびてきていたので、カットしてもらうと気持ちがいいですね。

すっきりするので、気の巡りも良くなった様な気がします。

僕にとって、美容院での楽しみは、カットしてもらう他に、美容師さんとのお喋りです。

最近見た映画の話だったり、仕事の話だったり、休みの日の過ごし方だったり、色々な話をします。

 

それが、最初の話につながります。

 

今日は、薬膳の話になりまして。

食材とその効能の話や、体質に合わせた食材選び、簡単なケアの仕方、そもそも体質を知るにはどうしたらいいか、朝一番の食養生は? などなど、

普段から意識している内容ではあるのですが、人に話すことを意識して喋ると、どう伝えたら分かりやすいのか、楽しんでもらえるのか、色々考えながら話すことが出来ていました。

そうなると色々とアイディアが浮かんできて、楽しくなります。

食材の話をしようか、体質の話をしようか、簡単な薬膳の話をしようか、発信方法をWebだけにするのか、何か講座はできないか、そんなことを考えていると、とてもワクワクします。

これから、コツコツ充実させていきたいと思います。

 

今日の写真は、そんな楽しい時間を過ごせた美容院さんからの眺め。

日本一眺めのいい美容院じゃないかな、と思っています。

2020年のご挨拶

明けまして、おめでとうございます。

昨年は、ホームページをリニューアルし、オンラインショッピングも一新。

ただ、中々ブログの更新が難しい1年になってしまいました。

 

ということで、今年は心機一転。

コツコツと毎日投稿していきたいと思います。

レシピや、商品紹介、イベントなど、今年は、盛り沢山でいきたいと思います。

 

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。