じゃがいものポタージュ | Letre et le neant
ブルターニュの海の恵み「ゲランドの塩」輸入実績No.1
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ

じゃがいものポタージュ

こんばんは、こうすけです。

年明けから気づけば1週間。

関東でも明日は雪などと言われるほどに、寒さが増しますね。

今回の年末年始は、比較的お休みの日が多く、随分とだらだらと過ごしてしまいました。

そして、気づけば食べ過ぎ……寒い朝は、温かいお雑煮が染みました。

お餅、ついつい食べてしまうんですよね。

お餅は、食べると元気の出る食材ですが、やはり、食べ過ぎは、消化に良くない。

結果的に胃腸に負担がかかってしまいます。

ということで、今日は、年末年始の休みを経て、胃腸を使いすぎた方に送る薬膳テロワールレシピです。

 

『じゃがいものポタージュ』

じゃがいもは、胃腸の調子を調え、気を補い、消化機能を高めてるのに役立ちます。

そこに、寒さを散らし、体を温めて気を巡らせるねぎ、胃腸の働きを高め、体を温める生姜を加えます。

この寒い日々を乗り越えるのにもってこいです。

【必要な材料(2人分)】

じゃがいも…1個

太ねぎ…1/4本

生姜…1/2片

かつお節…8g

水…250ml

豆乳…50ml

あら塩…適量

オリーブオイル…適量

胡椒…お好みで

 

まず、ポタージュのベースに使う出汁を取ります。

今回は、旨味を引き出しつつも、優しい味わいにしたいので、かつお出汁で、あっさり和風に。

美味しくかつお出汁を取るコツは、

1.鍋に水を入れて沸騰させる。

2.火を消して、鰹節をお湯に一気に入れる。

3.かつお節が鍋の底に沈むまで、1〜2分放置。

4.ザルに布巾か濡らしたクッキングシートを敷いて、こす。

です。

お湯を沸かしている間に、ねぎの下準備をしておくと、効率的です。

ネギの白い部分は、細く斜め切りにしておきます。

青い部分は、直接は使わないのですが、せっかくなので、先ほどのかつお出汁で、煮込んでしまって、旨味をいただきます。

かつお出汁を取っただけで、すでにいい香りがします。

 

では次に、野菜を調理していきます。

下準備をしましょう。

ねぎは、先ほどの斜め切りを使います。

生姜は、みじん切り。

じゃがいもは半分に切ったものを薄くスライスして、水に浸けておきます(少し軽く仕上げたいので、水に浸けて、でんぷんを取ってしまいます)。

鍋にオリーブオイル(分量外)を入れて、そこに生姜のみじん切りを加えて、ごく弱火で炒めます。

生姜の香りがふわっと立ったら、ねぎを加えます。

ここで大事なのが、ねぎを入れたらすぐに塩(顆粒:分量外)をひとつまみ、加えること。

こうしてから炒めることで、ねぎから水分が出てきて、旨味がぐっと増すんです。

引き続きごく弱火で、じっくり丁寧に炒めます。

この時、基本的にねぎは放置。たまに焦げ付かないようにかき混ぜる程度。

次第にねぎがしんなりとしてきます。

全体的にしんなりしてきたら、先ほど水に浸けておいたじゃがいもを加えます。

ねぎが焦げないように注意しつつ、じゃがいもがほっくりするまで炒めます(うっすら焦げ目がつくくらいに炒めると、香ばしく仕上がります)。

そして、ここで先ほどの出汁を加えます。

もう、この時点で、すでに美味しい。

炒めたねぎとじゃがいもの旨味が出汁に染み込んでいきます。

出汁を加えたら、沸騰させないように気をつけて、じゃがいもがしっかり柔らかくなるまで、煮込みます。

じゃがいもが柔らかくなったら、出汁ごとミキサーにかけます。

これで、しっかりポタージュ状になりました。

ザルで漉しながら、鍋に戻します。

いい具合にとろっとしたポタージュになってくれました。

最後に豆乳を加えて、全体をさらっとさせます。

豆乳を加えたら、あら塩を入れて、味を整えたら、完成です。

あら塩は、粒が大きいので、こういったスープや煮込みの味付けにもってこいです。

じっくりと旨味が溶けていきます。

お好みで、胡椒をふったり、オリーブオイルを加えても美味しいです。

全体を伸ばすために使った豆乳は、元気をつけるのを助けてくれます。

体に必要な水分を補ってくれるので、このポタージュ、飲み過ぎの翌日にもオススメです。